ニューヨーク・フィルハーモニック 来日公演 2014

今年最初の演奏会は,NYP. 聴きたい曲の関係から,今回はあえてみなとみらいホールでの公演を選択しました. が,これが裏目に出てしまい,当日は雪で交通機関が大変なことに. あらかじめ遅れが少なそうな路線を選び,早めに出発したこともあって事なきを…

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演 2013

トップオケ最後の演奏会は,言わずと知れたベルリン・フィル. これまで何度も海外オケは聴いてきましたが,ベルリン・フィルの演奏会は初めて. 特に敬遠していた訳ではないのですが,チケットのあまりの高さにずーっと躊躇していました. この先行くことは…

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 来日公演 2013

トップオケ第2弾はコンセルトヘボウ.今回行ってきたのは,東京文化会館です. 日程の関係でサントリーホールではなくこちらにしたのですが,これが思わぬ影響を及ぼすことになりました. ワーヘナール: 序曲「じゃじゃ馬ならし」 op.25 今まで聴いたことの…

ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2013

2013年はベルリン・フィルやウィーン・フィル,コンセルトヘボウも相次いで来日し, しかも来日時期が11月のほぼ同じ週になるという驚くべき事態が発生しました. 適当にチケットを買うとバッティングしてしまうので,カレンダーと演目を睨めっこしながら,…

パリ管弦楽団 来日公演 2013

初めてパリ管弦楽団を聴いたのは,一昨年のことです. その時のペトルーシュカのあまりの巧さに衝撃を受け,また来日することがあれば必ず行こうと決めていました. そして2年ぶりに実現です! シベリウス: 「カレリア」組曲 op.11 指揮者含めて前回と変わら…

パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団 来日公演 2013

去年の11月にいくつか演奏会に行ったのですが,時間が取れず放置してました...ほぼ3ヶ月遅れの更新になるとは. さて,今回はオーケストラではなく吹奏楽.国内だと,海外の吹奏楽団を聴く機会は殆どありません. CDなら海外盤を漁れば結構ありますが,生演…

「きっと,うまくいく」を観ました

もう結構前になりますが,観てきました. 実は,別の映画を観たときにこの映画の予告編を観たのですが,いかにもお笑い映画って雰囲気で, これは微妙だろとスルーしていました. ところが親に「絶対観ろ」と言われ,半信半疑で映画館へ. 観た直後に体調を…

「モネ・ゲーム」を観ました

最近,映画にハマっています. 今回は,モネ・ゲーム.脚本がコーエン兄弟だったので,面白いに違いない. 「モネ・ゲーム」 モネに詳しい雇われ絵画鑑定士が,屈辱を受けた主人に復讐するためにあれこれ画策するが, さっぱりうまくいかず. 何とかチャンス…

「ホーリー・モーターズ」を観ました

レオス・カラックス監督作品をやっていたので,観てきました. カラックスと言うと,やはりポンヌフの恋人. 懐かしい. 自分の中では90年代に話題になった監督で,随分長く映画やってるんだなー,というイメージです. 「ホーリー・モーターズ」 自分の人生…

「愛,アムール」を観ました

普段,映画はあまり見ないのですが,なぜか突然見たくなってしまい有楽町まで行ってきました. もうロードショーも終わりに近いらしく,上映していたのはミニシアターだけだったのですが, 座席も大きく映画に集中できました. 最近は映画観るならシネコンだ…

ロンドン交響楽団 2013

これまでも何度か聴いたロンドン交響楽団. ハイティンクは初めてだったので,指揮者でどれだけ変わるか興味津々. ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19 まず,オーケストラの響きがとてもスタンダード. 決してドイツオケみたいな重厚さはな…

TPC-H on ImpalaをGithubに公開しました

前の2エントリで書いたTPC-HをImpalaで動かすためのスクリプトをGithubに上げました. https://github.com/kj-ki/tpc-h-impalaになります. 実行手順 以下の例では,ClouderaのImpala Demo VMが起動していることが前提です. あとは↓に書いてあるとおりにや…

ImpalaでTPC-Hを動かすためのSQL書き換え

TPC-H on HiveをImpalaで動くようになるまでの変更箇所をまとめておきます. Impalaでは実行できないHiveQLを調べるときの参考になると思います. DDLは実行できない ImpalaのLanguage Referenceにも書かれています. そこでDROPやCREATE文は別ファイルにし…

ImpalaでTPC-Hを動かしてみた

Cloudera Impalaを使って,TPC-Hを動かしてみました. HIVE-600で既にTPC-H on Hiveが公開されているので,こいつをImpalaで動くようにちょこっと書き換えています. ついでに,同じクエリをHiveでも流してみました. 結果 - Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 Q6 Q7 Q8 Q9 Q10…

ロシア・ナショナル交響楽団 2012年日本公演

初のロシアオケを聴きにいってきました. よく考えたら,ヨーロッパ以外の海外オケは聴いたことがなかった. FMでたまたま流れていたのを聴いたことあるので,チケット買ってみたんだけど,いい意味で裏切られました. 指揮者のプレトニョフ,見た目普通のお…

フランクフルト放送交響楽団 2012

これまで聴いたことのなかった,フランクフルト放送交響楽団. 珍しく今回の会場は,上野にある東京文化会館. サントリーホールでのチケットが取れなかったので,次善の策としてこっちを選んだ. このホールに来たのは約10年ぶりなんだけど,一歩足を踏み入…

ハンブルク北ドイツ放送交響楽団 2012

去年行ったコンサートを全然アップできずにいました. 実は,下書きだけしてそのまま放置してしまったのですが,そろそろ全部吐き出すことにします. というわけで,北ドイツ放送交響楽団. このオーケストラは,ヴァント好きの自分としてはどうしても気にな…

目黒川の桜が超綺麗です

ラッキーなことに,中目黒桜まつりの催しで,駒澤大学吹奏楽部の演奏も聴けた. RICOH GR DIGITAL IIIで撮影.

RでrandomForestを試してみる

最後に,ランダムフォレストを試してみます. こいつはe1071に入ってはいないので,別途インストールが必要です. インストール やっぱりこれだけ...簡単すぎる. > install.packages('randomForest') iris実行コード&結果 これまでのコードとほぼ同じで,特…

RでnaiveBayesを試してみる

お次はナイーブベイズ分類器です.やり方は変わらないのでガンガン行きましょう. iris実行コード&結果 もう,どれも同じに見えてきた... library(e1071) train <- seq.int(1, 150, by=2) test <- setdiff(1:150, train) iris.bayes <- naiveBayes(Species~.…

Rでnnetを試してみる

以前,SVMをさわってみましたが,それだけでは何なので他の分類器も使ってみることにしました. まずは無難にニューラルネットワークから. Rのnnetはインストール不要だし,そもそも最初にやっておけ,という話でもありますが... iris実行コード&結果 SVMの…

日常風景

普段よく通る場所の写真を3つ.RICOH GR DIGITAL IIIで撮影. 周りの草花を見ているようで見ていなかった自分に愕然とする.

e1071チュートリアル続き

前エントリでやってみたe1071チュートリアルの続きをやります. Breast-cancer data どれかというと,SVM-Tutorial using R (e1071-package)中の「4) Task: Breast-cancer data」です. さっそくデータをダウンロードして覗いてみると, > bcdata <- read.cs…

Rのe1071を使ってSVMを試してみる

最近,ちょっとRに注目しています. Webをスクレイピングしてデータを集めてみたはいいけれど,その後どうしよう状態になっていて, 何かいい手段はないか探していました. CRANを使ったライブラリが充実していることもあって,よさげな感じです. ちょうどS…

RICOH GR DIGITAL III

を去年買ったのだが,完全放置状態だった.(最新型のIVは高くて手が出ず...) これでは何のために買ったのか分からんので,試しに近所で撮影してみた. ファームアップも楽しめたし,結構面白いな.

パリ管弦楽団 2011

去年聴いた最後の演奏会は,パリ管弦楽団. サントリーホールの1階席ど真ん中という,ラッキーな位置が取れたので,嬉々として会場へ向かう. 休みの日だったので,事前に最寄り駅にあるPAULというパン屋さんでクロワッサンを食べた. ちなみに品川にも同じ…

ウィーン・フィル・ハーモニー ウィーク イン ジャパン2011

自分的には,2年ぶりのウィーンフィル演奏会. 去年はチケット取りそこねて行けなかったけど,今年はブルックナーのロマンティックをやるということで行くしかない, と超気合いを入れてチケットゲット. 普段はあまり縁のない,横浜のみなとみらいホールま…

ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団 2011

もう完全にタイミングを逃してますが,昨年,ローマ・サンタ・チェチーリア管弦楽団を聴いてきました. 感想を書きかけのまま,ずっと放置していたという,何ヶ月かぶりのエントリ. ここから,いくつか去年行った演奏会の感想を連投します. 震災の影響でリ…

HBase勉強会行ってきました

ということで当日のメモ. ポイントを絞ったので,かなりはしょった.削りすぎたかも... HBaseの用途 柔軟なテーブル構造 Q.他のKVSと比べて柔軟なの? A.Cassandraは動的に追加できる.HBaseはdisable,alterしないとダメ. 大規模データ向け(数十億件以上) …

EclipseでHadoopソースを読む準備

これまでずっとEmacsで暮らしてきた人間が,HadoopのためにまさかのEclipse導入です. trunk(今回はMapReduce部分)をコンパイルするところまでのメモ. なお,参考URLにある,Vimeoの動画を先に見た方がよいです. 何はともあれEclipse Eclipse Downloadsか…